ゆたか学園からのお知らせ
「ゆたか学園日記」・ 「ゆたか学園からのお知らせ」・ 広報誌「すてっぷ」など、 ゆたか学園からの情報発信です。
すてっぷ115号
すてっぷ115号が出来上がりました。

★画像はクリックすると大きく表示されます


1ページ目
step115001.jpg

2ページ目
step115002.jpg

3ページ目
step115003.jpg

4ページ目
step115004.jpg
【2023/07/20 12:08】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
すてっぷ114号
すてっぷ114号が出来上がりました。

★画像はクリックすると大きく表示されます


1ページ目
step114001.jpg

2ページ目
step114002.jpg

3ページ目
step114003.jpg

4ページ目
step114004.jpg

5ページ目
step114005.jpg

6ページ目
step114006.jpg
【2023/04/28 10:38】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
すてっぷ108号
すてっぷ108号が出来上がりました。

★画像はクリックすると大きく表示されます


1ページ目
step108001.jpg

2ページ目
step108002.jpg

3ページ目
step108003.jpg

4ページ目
step108004.jpg
【2021/11/19 10:36】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
5月の行事予定です
5月になりました。

ピンク、オレンジ、白といろいろな花々が咲き始めました。
木々に目をやると、新緑の黄緑色が緑に交じって美しいです。
コロナの勢いはとどまりませんが、自然はスゴイ!
ウィルスなど関係なくいつも通りの風景を見せてくれます。
その偉大さと美しさに癒されています。
そして、利用者の方の笑顔に元気と勇気をもらっています。

5月の行事予定です。
利用者の皆さんの日々の生活に
楽しいエッセンスをちりばめられる様なレクレーション企画をしています!
今月は、田植えの準備も始まります。
また少し活気づきます(^-^)/
利用者用行事予定表(通・入)-001


【2021/05/02 10:21】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
4月の行事予定です
令和3年度が始まりました!

コロナ終息までは、まだ少しかかりそうです・・・。

できること(予防策)を確実に行いながら
その(制限がある)なかで
できることを見つけてまたは作り出して
できるだけコロナ以前の生活を送っていきたいと思っております。

昨年は、中止した「春のふれ愛スポーツフェスタ」
今年は、利用者と職員のみの参加ではありますが開催いたします!
学園内が少し活気づいています(^∇^)ノ

利用者用行事予定表(通・入)-001
【2021/04/14 10:14】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
新しい一年がはじまりました
明けましておめでとうございます

新しい一年のはじまりです。
皆様それぞれのお正月をお迎えのことと存じます。

コロナ渦のなか、いつもとはちがったお正月になりました。
会いたい人と会えず、一緒にいるべきだった人と離れたまま・・・
そんな状況で、年明けを迎えられた方も多かったことでしょう。

学園も利用者の方全員の帰省を控えていただき、
開設以来初めて、みんなで過ごすお正月を迎えました。
朝食に、12月についた餅入りのお雑煮を!
昼食に、お重に入ったおせち料理を!
今年の元旦は
『みんなで一日かけてお正月料理を楽しむ日』
になりそうです!

おせち料理は、
一人一人のお皿ではありません。
(慌ててお重から料理をとる方もおられます)
普段食べ慣れていないお料理もあります。
お雑煮のお餅も配慮が必要です。
安全に楽しくいただくために、
職員も例年より多めに出勤します。

元旦からにぎやかな声と笑い声で溢れそうです!

今年一年、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願いもうしあげます。


ゆたか学園園長
サンホーム管理者
山口さゆり



【2021/01/01 00:00】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
12月の行事予定です
今年も残すところひと月になりました。

予想もしなかった日々の暮らしの変化に戸惑いながらも
園内は、笑顔が絶えない毎日です。

面会(玄関先での)に来られる保護者の方との語らいのひと時に
私達職員も切ない思いをいだくことがあります。
ご家族の方や私達職員がこっそり涙を浮かべてしまったりする時
利用者の方が、そんな私達を励ますかのような表情をされたり態度をとられたりすることがあります。
びっくりするというよう感動を覚えます。

年末年始は、開園以来初めて、全員で過ごす年越しです。
みんなでカウントダウン、そして、元旦はゆっくりとおせち料理を楽しむことにしています。
その前には餅つきやクリスマスパーティと盛り上がる予定です!

利用者用行事予定表(通・入)-001
【2020/12/01 10:54】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
11月の行事予定
11月の学園行事予定です!

いまだ面会等の制限をしており、
利用者の皆さん、ご家族の皆様には寂しい思いをおかけしております。
学園では外へでかけるレクリエーションやなどはとりやめておりますが
その分、園内での行事は工夫をこらして企画実施しております。
利用者の皆さんが笑顔で楽しい日々を送れるように!

中島小学校との交流も少しづつ復活しています。
一昨日は、1年生との芋ほり交流をしました。
恒例になっている「芋パーティ」は中止することとなり少し残念ではありますが
お天気にも恵まれ復活第一歩の交流を終えました!

今日は11月のお誕生会♪
海鮮丼と茶碗蒸し、お吸い物、デザートには甘い柿
食欲の秋をしっかり満たしてくれました!

利用者用行事予定表(通・入)-001 P1110405 (Small)
【2020/11/06 13:49】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
台風10号
今までに経験したことのない台風
台風10号の接近に
できうるだけの備えをして、あとは祈るしかない
と迎えた7日未明

私達の祈りが通じたのか
被害を出すこともなく過ぎ去っていきました。

利用者さんにいつものように「おはようございます」と声をかけると
「台風はもういったよ。大丈夫よ」と返ってきました!
今日はみんなでゆっくり過ごします!
【2020/09/07 09:57】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
再度の制限・・・
残念です・・・

春の帰省(家庭学習期間)に引き続き、
夏の帰省(家庭学習期間)をも中止とすることといたしました。

7月20日以降、県市内ともに感染者が増え続け、今日現在熊本市のリスクレベルは「レベル3警報、拡大傾向」となっております。
政府が緊急事態宣言を発令こそしませんが、当時と変わらない状況だと認識しております。
ついては・・・、
ゆたか学園のコロナ対策として、あの頃と同じ対応をすることにしました。
入所利用者の方の外泊・外出・面会については、特別な理由がない限りご遠慮願うことになります。
利用者の皆さん、ご家族の皆さんが楽しみにしておられた帰省も中止となります。
通所利用者の方についても、不自由な思いをさせてしまっています。


私達ができること【手洗いうがい、消毒の徹底】を行い
学園に絶対コロナを入れない
見えない敵の侵入を阻むこと
そして、おびえて過ごすのではなく楽しく笑いながら過ごすこと
(コロナなんて、笑いで跳ね飛ばしてやるっ)

幸い、帰省予定だった利用者の方もこの状況を理解していただいている様子、
穏やかに受け入れてくださいました。
ホッとするというより、とてもありがたいです。
いつも皆さんに助けられている思いです。

リスクレベルが1に下がるまでは、面会等の制限を続行します。
その日がくるまで、楽しく愉快に過ごしてまいります。

ゆたか学園園長・サンホーム管理者
山口さゆり

【2020/08/04 12:06】 | ゆたか学園日記 | トラックバック(0) |
プロフィール

ゆたか学園

  • Author:ゆたか学園
  • 熊本県の
    障害者支援施設
    ゆたか学園です。

訪問者

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QR

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する