ゆたか学園からのお知らせ
「ゆたか学園日記」・ 「ゆたか学園からのお知らせ」・ 広報誌「すてっぷ」など、 ゆたか学園からの情報発信です。
上京物語~かなり長文~
はい!!こんばんは~。さぼりブログの主。Mでございます。

さてさて・・・ご存知の方もおられると思いますが・・・先日NHKホールに行って参りました。
何しに??恥をかきにです!!

いやぁ~初めての上京。渋谷に住んでいるナウい友達が、わざわざ羽田まで迎えに来てくれまして。
おかげでズーッと上ばかり見なくてすみました。
(大阪、横浜に行った際、ズーッと道案内の看板を見ており首が痛くなった思い出有)

上京初日は音あわせ。緊張の面持ちで友達と一緒にNHKホールへ・・・
正面入り口??どこ??などと探していると
『Mさ~ん!!』
誰??わたし、あなた知りませんけど??
デレクターと思われる方が2人・・・嬉しそうに私を呼びます・・・疑いのまなざしで近づくと
『いやぁ~何度もVTR見たから初めてお会いした感じがしませんねぇ~Mさん』
いいえ!!100%初対面です!!どうぞよろしく!!

どさくさに紛れて友達も中に入れようかと思いましたがそこは天下のNHK。笑顔で断られました。
泣く泣く友達と別れ、いざ出陣!!もぉ~それはそれは不安で・・・
初対面のデレクターさんと一緒に迷路のような長い長い廊下を抜けるとそのは雪国だった・・・
いや・・・リハーサル室。すでにリハーサルを終えた方々がじーっとこちらを見ていました。
怖い・・・
『熊本のMさんでしょ??TV見ましたよ』
気さくに話しかけてくださった男性の方。いや!!初対面だし!!
この性格どうにかならんもんでしょうか??警戒心バリバリでした。
そんなこわばった私を見かねてか、スタッフの方がお茶だのサンドイッチだの飴だの気づけば両手いっぱい・・・
幸せ・・・緊張していたくせにムシャムシャ食べておりますと
『Mさん!!』
あ~!!この人知ってる!!
取材に来てくださったプロデューサーさん。芦北大会で明るく盛り上げてくださったKさん。
『雌豹になるのだ!!』と妙なアドバイス?をして下さったSさん!
『お久しぶりです!!お元気でしたか??』
はい!テンション一気に上昇!!
『来ると思っていたよ!!』
ここからはもう大丈夫。先ほど気さくに話しかけてくださった方にも改めてご挨拶。
気持ちが切り替わり、音あわせでは緊張せず事なきを終えました。
にしても、リハーサルでフルに近いオーケストラ・・・何とも贅沢です。
私のために何度も音だしをしてくださり、細かい微調整をされ、歌いだしがわかりやすいように
アレンジを変えて・・・本当に私にはもったいないぐらいの世界観でした。
約1時間ほどの打ち合わせを終え今日は解散。先ほど一旦泣く泣く別れた友達と再び合流。
やれ、表参道だ、青山だ、渋谷だの・・・気分はもう東京人。
おいしいパンケーキも堪能して、この日は明日に備えて早めのホテルへ・・・お風呂に入って
明日の準備して・・・布団に入って・・・

眠れる・・・わけがない!!

実はリハーサルで歌詞を間違ってしまい・・・そのことが頭の中をグールグル
明日本番で間違ったらどうしよう・・・音程が狂ったらどうしよう・・・本番中トイレに行きたくなったら・・・
もうね、気が小さいから駄目ですよ。思い切って『眠らない』選択をしました。
コートを羽織って夜の街へ・・・もう、1時を超えてるのに賑やかな事、賑やかな事。
しばし、身を預け夜中まで開いているコーヒーショップへ。
行きかう人たちをしばし観察しながらコーヒーを啜っておりました。
私、根っからのあほなんでしょうね?コーヒー飲んだら眠たくなるという謎の体質でして・・・
『今なら眠れるかも・・・』
急いでホテルに帰り布団へ・・・はい!瞬殺!

しかし、5時に目が覚める。何を仕様が無いので近くのコンビニへ朝食の購入へ・・・
そこで、昨日のスタッフさんと会いました。
『えっ??もう出勤ですか??』
『そうなんです!!Mさん早いですね・・・また、後ほどお会いしましょう』
すごいなぁ・・・私たちの為に皆さん動いてくれているんだ・・・
もう、くよくよ考えるのはよそう!!間違った時はその時だ。
ここで覚悟の様な物が決まったように思います。

当日は寝不足の中、午前中からリハーサル。何度も繰り返し行い、細かい段取りが決まっていきます。
この日はもう覚悟が決まっていますので昨日とは打って変わって一人でハイテンション。
出演者の皆さんと友達に。
『いいなぁ~Mさん。全然緊張してないでしょ??』
口々に言われ心の中では
『うんなわけないやろ!!』
と突っ込みつつニヤニヤ。
弁当も美味しいし・・・みんな優しいし・・・ゲストも格好いいし・・・
時々、なんで私ここにいるのかしら?とわけのわからない事を思いつつ・・・
濃い化粧は仕方ないとして、いよいよ本番30分前・・・
誰からともなく
『円陣組もう』
本当に自然にみんなが輪になって・・・
『精一杯!今日のステージ楽しむぞ!!』
『おーっ!!』
楽しむ。そう!楽しまなきゃ!!
その類!私の得意分野です。
あとは、皆さんがテレビでご覧になった通り。

私、楽しめていたでしょ??フーフー♪


この事がキッカケで懐かしい方との再会があったのは、また別のお話・・・
【2016/01/21 01:44】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
サンタ黒さん
さてさて・・・もうすぐクリスマスですなぁ~
我が家にも子ども達にとって都合のいいサンタさんがやってくる予定です。

次男『かぁちゃん!かぁちゃん!サンタ黒さんは外国人ね?中国人ね?』
・・・どっちも外国人だと思うけど・・・
母 『日本人ではなさそうね・・・』
次男『まぁどっちでもいいんだけど。何か持ってこらすとね??』
母 『どっちでもいいんかい・・・次男ちゃんがいい子にしていたらね』
次男『俺、今、500円しかもっとらんケン、卵ぐらいしか持ってこらっさんどね~』
母 『卵??』
次男『カステラでもいいけど・・・』
母 『カステラ??何かほかに欲しい物とか、おもちゃとかないと??』
次男『う~ん・・・う~ん・・・お金??』

駄目だ・・・根本的に間違っている・・・

何だか事情を知っているチョッピリ大人の長男は・・・
長男『俺ね~3DSのねぇ~・・・あぁっ高いケン駄目か~うち貧乏だケンねぇ~』
貧乏ではないぞ!!
長男『かぁちゃん!かぁちゃん!何なら買ってくれると?予算教えて~』

あ~・・・これはこれで夢も希望も無い・・・


そんなアホな兄弟ですが長男なりに次男の夢は壊さないように配慮してくれます。
長男『次男君!サンタさんに欲しい物を書いてお手紙だしたら?』
次男『よか!外国なら切手代が高くつくから家から叫ぶ』
・・・叫ぶだと??
長男『なんて叫ぶとね??』
次男『卵とカステラはいりません!!流れ星がみたいです!!』

ちくしょ~可愛いなおい!!

長男『そうか~!次男君叶うといいね!かぁちゃん!次男君、流れ星の‘ちゅうえい‘が見たいんだって』

キングオブアホは長男に決定!!
【2015/12/18 01:06】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
サタデーウェイディングバー アバンティ
先日、郷土のデパートでセールが始まり午前中からいそいそと出かけてまいりました。
『あっこれかわいい』『あっこれかわいい』を繰り返し時計が午後2時を指すころ・・・。
(決して旦那様に言えない程)財布の中身もお腹も減った私。
しかしながら・・・一人でランチが出来ない人でして・・・唯一入れるのはスターバックスカフェ。
『ダークモカフラペティーノグランデで。ホイップ大目にしてください。
あと、バタークリームビスケットは少し暖めてもらっていいですか?』

な~んて通な振りして格好つけておりました。

その日、お店は結構込んでいてパーソナルスペースが広い私は隣に他人・・・かなり苦手分野です。
しかし、立ち食いするわけにもいかず渋々着席・・・
隣には少々インテリな女性が2人で座っておられましたが、なんだか聞きなれないワードが
とびかっておりますよ??   では、ちょっと聞き耳を・・・カランコロン~♪


『宇宙の力って平等でしょう?感じない?奇跡何て言うのも同じ。わかる??』
『あ~その人に決められた枠のような物?』
『う~ん遠からず・・・近からず・・・例えばね、今このコップが倒れるとする。これもある意味奇遇
奇跡ね。すべての条件が揃う。揃いそうになるのを感じるだから、私はその荷物が濡れない様に
先に片付ける・・・そんな感じ。』

『あ~何かわかる~』

?????????

何をおっしゃっているのかわかりませんし。、その理論だと『必然』になりますけど??
それにそのくだり・・・『ラプラスの魔女』のパクリだよね??パクリだよね??
先日も『さぼりブログ』に書かせてもらいましたが読んだもん!その理屈読んだもん!
彼女は頭をチョチョイノチョイといじくって特殊能力を得たけど貴方は元々お持ちなのね??
すげー!!て、言うか、コップ。支えたほうが最善策だと思いますけど。
も~ねぇ・・気になって仕方ない。私、聞かない振るするのが大変。

『振る注ぐパワーを余すところなく吸収できるようになるには随分かかるもの。周りに事や物を
全て把握・コントロール出来るしね』

このあたりから私、メール打つ振りして彼女が言う面白いワード拾ってました。

『奇跡は条件の積み重ね。そう、計算ね。あなたも読んでみる?』
よく見ると年齢が随分離れている二人・・・

『あ~さん←“しゃべり初めに必ず“あ~”と言われる為勝手に命名”変な何かに勧誘されてるのかなぁ・・・』
この頃から段々と年配の方の身振り手振りが白熱・・・
反対隣に座っておられたダンディーさんも明らかに聞き耳をたてておられ、レジに並んでいた男女も興味津々

白熱さん・・・周り見えてるかい??把握できるんだろ??
この辺はもう私、薄ら笑いを浮かべていたと思われます。
そんな時、事態は急変。今まで相槌を打っていた『あ~』さんが突然
『あ~もうこんな時間だね・・・そろそろ帰りましょうか?お母さん』
・・・お母さん??

『あらあら本当だ!』←急に口調変わる

『それにしても宇宙哲学??な~んか頭のいい人が考える事はさっぱりわからないわね
奇跡とかパワーとか。おほほ~♪活字は頭が痛くなるからやっぱりお母さん嫌い』

・・・お母さん??
(あくまで、予測ですが・・・ど~も隣接する美術館の図書館でそんな感じの本をお母さんが
娘さんの買い物の間読まれていた様で。あまりにも現実離れした内容だったので身振り・手振り
時に劇団ひまわりで娘さんに伝えておられたのではないかと・・・)


やられた・・・奥さんは宇宙哲学を知り尽くしている。スタバの空気・・・かえて行きやがった・・・
残された私たちときたら・・・


ただ、この空気さえも奇跡。
【2015/07/14 00:35】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
アルスラーン戦記と東野さん…
『夜空を舞う蒼き三日月♪』

エンディングテーマ。いいですよ~❤
日曜夕方5時。皆さん、当然見ていますよね??
どうみても女の子にしか見えないアルスラーンが部下ダリューンを引き連れ
国を取り戻す物語。元々、小説なのですが漫画も面白い!是非!!

小説と言えば、最近沢山読んでいます。
いや・・・正確には後輩に『読まされて』おります。

確かに・・・東野圭吾新刊『ラプラスの魔女』貸してくれと・・・
1680円がおしくて貸してくれと・・・言いましたよ。
だからと言ってそんなに次々嬉しそうに持ってこなくても・・・

先日『えっとね~❤沢山借りちゃうと~早く返さなきゃとか思っちゃうし~(^○^)
次からは1冊ずつね~えへっ❤』と遠まわしに『迷惑なんだけど』のメッセージを
添えて借りていた数冊をやっとこさ返却。
その時、世間話程度で『手紙』感動するらしいね。なんて言ったもんだから、また持ってきやがる・・・
しかも5冊。
さらにその中に『手紙』入ってないし・・・

東野圭吾風に言うなら・・・

MはTに渡された紙袋を一瞥(いちべつ)した。
『1冊ずつって言ったのに・・・』
怪訝(けげん)な表情を浮かべ、その言葉はくぐもった声で無意識に反芻(はんすう)されていた。
しかし、Tには到底聞きとれるはずもなく、そのまま踵(きびす)を返し南棟へと帰って行った。
彼の背中は挑戦的にも、猟奇的にも見えた。
私は試されているのだろうか?

それから、どれくらいの時間が経ったのだろう。先ほどの紙袋をもう一度見てある異変に気づく。
『あっ・・・』
Mはゆっくりとかぶり(頭)を振った。有るべき物が無いのである。
『手紙って言ったのに・・・』
落胆にも似た感情をかき消すようにコーヒーに手を伸ばすとMは静かにそれを啜った(すすった)。

って感じですか?Tさん


追伸・・・翌日『手紙』を手渡され結局6冊になった。
     梅雨とは思えないよく晴れた午後だった。

【2015/06/09 21:10】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
兄弟そろって・・・
日々くだらないことを言っております・・・
何だか訳がわからない先ずは弟の言い分

その1
♪ハツカネズミは2パーセントオッフ♪
お得感0パーセント・・・

その2
『かぁちゃん・・・今日は鼻くその水バージョンが出る』
バージョンって・・・それ鼻水ね

その3
私が夜勤の日
『かぁちゃ~ん今日のお迎え誰ね?』
『父ちゃんよ』
『あ~じゃ今日はハズレの日か~』
失礼だな

その4
飼っている金魚を見て
『いつになったらこいつ鯛になるの?』
・・・一生ならないし私、さばかないわよ・・・

続いてお兄ちゃん編(変?)いってみよう

その1
漢字のテストで
次の平仮名を漢字に直しなさい
『ふしぎなたいけん』→不思議な体験が正解だが・・・
彼の答えは→不死議な大金
・・・死んでるし・・・金がらみだし・・・怖い

その2
『かぁちゃん!今日の晩御飯ね、マヨネーズがいいな♪』
どんだけ手抜きだい・・・??

その3
学校に提出する作文にて
『僕はその迫力ある写真を見てビクトリアンと思いました』
は??
でも先生のコメントが
『すごく気持ちが伝わって来ますね』
本当かい??
【2015/06/02 02:31】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
お料理教室
先日、次男とお風呂に入っていたときの事・・・
突然次男が大声で
『S君の3時間クッキング~♪』チャカチャカチャカチャ~♪
・・・そりゃ~長いな・・・と内心思いつつ黙って見守っておりました。

『こんばんわ。司会のS君です。そしてこちらのお方がアシストのかぁ~ちゃんです』
アシスト?ハットトリック??お方って・・・水戸黄門??
色々頭の中を駆け巡っておりましたが次の瞬間はてな???がいっぱい・・・

『今日のメニューは風船のサラダです』
えっっ??風船??

『風船は緑色がいいです。一回膨らまかして、割ります』
なぜ??

『きゅうりも入れます。きゅうりは河童が好きです』
いる?その豆知識??

『サラダはこれで出来上がりです』
まじ??食べなきゃ駄目??

『次に餃子を焼きます』
・・・冷凍かな??餃子はクッキングしないのね??

『フライパンに灯油を入れます』
完全に自殺行為だと思うけど??

『ジューってなるまで焼いてくださいね。S君がいいって言うまで焼いて下さい』
えっ??どっち??

『いいですか?S君がジューって言うまでですよ』
・・・混ざってるけど??

しばし沈黙・・・・
『かぁ~ちゃん?焼けましたか?かぁ~ちゃんが決めて下さい』
やっとアシスト(アシスタント)の出番。でもここだけ他力本願??

『S先生。焼けたみたいですよ』
『嘘!!だってまだジューって言ってないもん』
えっっ~!!そこは有効だったの??

『ジュージューはい!出来上がりました』

OH!!ジャスト3分!!

すげーなおい!!

【2015/03/22 01:00】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
次男のマラソン大会
気付いたら、年が明けていましたね・・・おめでとうございます。遅いか??

さてさて、先日次男の通う保育園で『マラソン大会』なる物がございました。
練習風景は何度かみかけていたのですが、特に期待できるような走りとは言い難く・・・
ただ、最後までやりきるように話をしておりました。

ところが、当日の朝。本人のやる気が違います!熱気むんむんです!!
『かぁちゃん!!俺はやる!!  1番になるはず!!』

日本語は少々残念ですが、熱、みなぎって余りある印象を受けました。
わかった。かぁちゃん応援してるよ!!そう背中を押して送り出したのです。

結果は見事3位。すごいすごい!良く頑張った。

次男も興奮のあまり、顔を赤らめ
『俺、頑張った!妖怪ウォッチ零式買って!!』
そっちかい・・・
『ばぁばぁにも教えたい』と言う為、その足で実家へ
その途中・・・

・・・あれ??まだ顔赤いけど・・・??

・・・あれ??身体熱いけど・・・??

実家に長男だけぶりやり、次男と私はUターン!!行きつけの小児科へ!!

速攻でインフルエンザA型でした・・・(検査から確定まで約、1分)

あ~・・・だから熱気むんむんで、熱みなぎって、赤ら顔だったのね。
ごめんよ次男・・・妖怪ウォッチ買ってやる。
40度の熱にうなされる次男にそっと約束する母なのでした・・・

皆様もお気を付け下さいませ・・・

約束通り、零式。購入しましたよ!!父ちゃんが。





【2015/01/23 00:24】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
家畜の安寧 虚偽の繁栄
死せるがろうの自由を・・・息子二人も完璧に歌えます。でも、10歳と4歳が歌うには
重いテーマが目白押しの様な・・・まっいいか!

今頃はまってます。進撃の巨人・・・
特にリヴァイ。かっこいいですね。とうとう髪型。一緒にしてしまいました。
先日、行きつけの美容院に行った際に冗談で「リヴァイみたいにして下さい」と言ったら
「ずいぶん短くなりますけどいいんですか?」ってお前さんもファンかい?

もう止まりませんね。巨人の話が・・・


改めて考えてみると私、世に言う男子が好きな物やアニメにはまるんです・・・

例えば物。時計は男物。車好きで今、買いたい車の為にお金貯めてます。

で、アニメ。ガンダムに始まりエヴァ。漫画は、リアル。ブラックジャックによろしく。
ホムンクルス。イニシャルD・・・等など。
だって、高校生の時買ってる雑誌がヤンマガとかモーニングとか・・・
もう男子通りこしておっさんですもんね。
友達に勧められて少女マンガも読んではみるものの「けっ!こんな事あるかいな」
とエヴァを棚に上げて「非現実的な世界」と認識しておりました。

何だカンダで兄の影響は大きかったと思います。やれ、キンニクマンだ!
キャプテン翼だ!北斗百烈拳だ!そんなもののオンパレード。
三つ子の魂百烈拳とはよく言ったものです。


で、ちょっと話が前後しましたが、進撃の巨人・・・
親が興味を持つとどうしても子どもも興味を示します。
見たがるんですよアニメを。今、夜中にやってますので録画して
こっそり旦那と見ているのですが、この前、寝た振りして見てるんです。
4歳児が・・・見た事がある方はわかると思うのですが、捕食シーン。
あれを嬉しそうに「パクッて食べらしたね!エレン君をパクッて!!」
おい!小僧どこから見ていた
(ちなみに10歳の長男は睡魔に負けグースカ寝てました)

それからというもの「続きを見せろ!エレン君はどうなった?」としつこいしつこい・・・

次男ちゃん。年齢的に妖怪ウォッチでいいんじゃない??





【2014/11/24 01:33】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
秋の夕日に・・・
ちなみに・・・本文と題名は全然関係ありません。

ずいぶんサボっていたブログ。素敵。

10月は長男の誕生日でした。10歳です。おめでとう。
世間では1/2成人式とか言うらしいですね??完全に興味ありません

だったら、今年40歳の私も2倍成人式でお祝いしてほしいくらいです。
熊本市からお祝いが届いてしかるべきですが、先日とどいたのは
ガン検診のお知らせ・・・怖い・・・

40歳って初老って知ってました?初老ですよ!?

私がまだきゃぴきゃぴ(もうこの言い方自体…)だった頃の
憧れの40歳ってもっとこう大人って言うか・・・お金持ち的な?
人生に余裕?思い切りおしゃれに酔うの♪的な??

私の人生計画ではBMWに乗っている予定でしたが現実はKJS(軽自動車)

おかしいわね・・・

洗っても洗っても溜まる山のような洗濯物と♪怒っても怒って言う事聞かない子ども達と
何度言っても夜勤の日の段取りがおぼつかない旦那と・・・
もう毎日がヘビーローテーション♪
わたしの顔のしわは増える一方です。旦那に内緒で買った美容液も先日
次男にこぼされ・・・旦那に「何?それ?」と言われ咄嗟に「蜂蜜」と答える始末。
「今の蜂蜜はしゃれた小瓶に入ってるんだね」と旦那、完全に信用してるし・・・

幸せか?と問われれば迷うことなく「幸せだ」と答える
でも、40歳の壁は思ったより厚かったという事。
イライラするわ~♪

PS
色々歌詞。入れてみました。
【2014/10/20 01:38】 | さぼりブログ | トラックバック(1) |
カンチガイのナイスガイ
子どもの勘違いは、なんとも可愛らしいものです。
4歳の次男のカンチガイ。いってみよう。

ある日次男が言います。
『かぁ~ちゃん。くもの巣いっぱいね。お空にいっぱいあるよね』
?くもの巣?雲がそんな風に見えるのかな?と思っているとどうやら
電線の事を指差している様子・・・
『次男ちゃん・・・あれ電線よ。』
『・・・電線って何?』
『あの線で電話がつながるのよ』と説明。さらに大混乱。
『あのくもの巣がスマホ??』
『違う違う・・・え~っと・・・うんと・・・』結局上手く説明できない母。
翌日、保育園では、『ひもみたいなスマホ』の話に花が咲いておりました・・・


そして、また別の日の事・・・この日、次男は怒っています。
『どうしたの?』
『も~っ!!いつもどこかのおじちゃんがジージーうるさいとたい!!』

『・・・次男ちゃんあれ、蝉よ』
『ちわう(違う)蝉はジージーって鳴くもん。あれはおじちゃんの声だ!!』
『一緒ジャン・・・』
この後小一時間の押し問答。
ジージーなく蝉がおじちゃんという結論に至りました。
蝉にメスは存在しないと言う事です・・・。


そして先日
『か~ちゃん種拾った。お外とおうちで拾った』
『??おうちで種???』
どれどれ見せてごらん??

朝顔の種    2粒   
ひまわりの種  1粒  
生米       3粒
ダンゴ虫の死骸 1粒    以上。

本日蒔いておりました。芽。出るといいね・・・

【2014/07/20 00:22】 | さぼりブログ | トラックバック(0) |
プロフィール

ゆたか学園

  • Author:ゆたか学園
  • 熊本県の
    障害者支援施設
    ゆたか学園です。

訪問者

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QR

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する