ゆたか学園からのお知らせ
「ゆたか学園日記」・ 「ゆたか学園からのお知らせ」・ 広報誌「すてっぷ」など、 ゆたか学園からの情報発信です。
障害者音楽祭
少し気が早いかもしれませんが、今年12月4日に
熊本県立劇場にて障害者音楽祭が開催されます。
ゆたか学園も中島小学校とともに「音楽劇」で参加
予定です。
毎年、恒例となっており、学園も練習が始まりました!
衣装、音楽、歌詞、すべて手作りです!!是非足を
お運びください。
また期日が近づきましたら連絡したいと思います!!

これは、昨年の写真です♪
障害者音楽祭

【2005/10/29 10:39】 | ゆたか学園日記 |
交流
ゆたか学園の目の前には中島小学校があります。
交流を重ねてもう15年程たちます。
今月行なわれる小学校学習発表会にはゆたか学園
も4年生と一緒に参加することになっています!
毎朝、歌の練習に励む利用者の皆さんです!!
利用者の方々にとって、小学生や、地域の皆さん
との交流は本当に楽しみのようです。これからも
どんどんそういった利用者の方々の笑顔が見られる
機会をたくさん作っていきたいと思います。
【2005/10/24 17:25】 | ゆたか学園日記 |
稲刈り
黄金の稲穂もいよいよ・・・
そうです!稲刈りが始まりました。
学園の皆で田植えを行なった時は緑一色で、
あっという間に黄金に色づいた稲穂たちです。
自然の恵みに、そして、皆の働きに感謝しながら
明日から学園給食には自給自足の新米が登場しま
す!
【2005/10/18 10:07】 | ゆたか学園日記 |
秋ですね。
朝晩はめっきり涼しくなり過ごしやすくなってきました。
そして、ゆたか学園で秋の気配を感じるのは、夕焼けです。
先日、黄金に輝く稲穂の話をしましたが、夕方、皆が夕食
の時間になるころ、外は「真っ赤な夕焼け空」になります。
田が広がり、遠くに見える家々が影を打ち、空にまん丸の
真っ赤な夕焼けが浮かんでいます。
思わずシャッターを押したくなります。
(数年前に作成したゆたか学園10年誌にはこの夕焼け空
ショットが使ってあるくらいです。)
利用者の方も、玄関まで出てのんびりと夕焼けを眺めてい
る姿をよく見かけます。
もちろん、自転車で学園の玄関前を通る地域の方に挨拶を
交わしながら。
・・・と、書き込みをしている間に夕焼けが山に沈んでいき
ました。本当にきれいです。
ゆたか学園の、のどかな秋の一日をお伝えしてみました。
【2005/10/11 17:41】 | ゆたか学園日記 |
個人差
「個人差」よく耳にする言葉です。
ここ、ゆたか学園でもこの季節には顕著にあらわれてきます!

そう!「暑い」と「寒い(涼しい)」です。
皆で生活するこの空間では、この個人差が病気のもと。
「まだまだ暑いからクーラー!!」
「もう涼しいからいらない!!」
利用者、職員、皆でクーラーを消したり、入れたり、と温度調節
に必死です。
季節の変わり目の風邪には充分に注意しなければ!と学園の看護
師が健康管理に目を光らせています。
ちなみに、看護師は寒がり?で支援課長は暑がり?です(笑)

皆さんも気をつけてください!
【2005/10/07 16:05】 | ゆたか学園日記 |
おはようございます。
おはようございます。
利用者の方から昨日、「稲刈り、皆でするばい!」と言われ、
あたりを見回すと本当に辺りは黄金一色でした。このまえ、
田植えをし、辺り一面緑に囲まれていたのに、もう黄金の
稲穂に囲まれています。(・・・辺りを見回す余裕のなかった
自分に反省しつつ感動しています。)
是非、近くに来られた際は、稲刈り前のゆたか学園に遊びに
きてください。青空と黄金色がとってもきれいです!!
【2005/10/06 09:54】 | ゆたか学園日記 |
すてっぷ No.44
お待たせしました。すてっぷNo.44ができあがりました。
画像はクリックすると大きく表示されます。

1ページ
すてっぷNo.44_P1


2ページ
すてっぷNo.44_P2


3ページ
すてっぷNo.44_P3


4ページ
すてっぷNo.44_P4


5ページ
すてっぷNo.44_P5

【2005/10/06 00:03】 | 広報誌「すてっぷ」 |
プロフィール

ゆたか学園

  • Author:ゆたか学園
  • 熊本県の
    障害者支援施設
    ゆたか学園です。

訪問者

カレンダー

09 | 2005/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

QRコード

QR

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する