ゆたか学園からのお知らせ
「ゆたか学園日記」・ 「ゆたか学園からのお知らせ」・ 広報誌「すてっぷ」など、 ゆたか学園からの情報発信です。
ばれてます。
保育園にて・・・
『お母さん!ブログおもしろいですね!!』
『えっ?本当に?うれしい
ありがとうございます
』
あれっ?・・・・・・ばれてるじゃん・・・・・・。良いのかな??まっ、いっか。
という訳で、本日もブログ更新中のMです。
最近お笑いブームですね。曜日の感覚はまだ無いはずの息子ですが
レッドカーペットとエンタの日は言い当てます。恐るべし体内時計・・・。
しかしいずれも夜10時からの放送。
息子を連れ、9時半頃からシラーっと布団に入り眠りへいざなうのですが
だまされません。10時になると突然
『男は黙ってレッドカーペット!!』
とおめきだします。かなりビックリしますよ
事あるごとにクールポコ攻撃が炸裂。
『よかけん・・・寝なっせ・・・』
と促すも・・・
『かーちゃんが寝ればいいたい』
いつからそんな流暢な熊本弁を使いこなせるようになったのか
『あーあぁ・・・明日は遅刻するばいねぇ・・・かーちゃん課長に怒られる』
(我が家で課長は相当悪者です・・・ごめんなさい)
『課長?よかよか。朝、おはようって言えばよかよ』
『・・・意味がわからない・・・』
結局根負けして見せてしまう私・・・保育園の先生に怒られる・・・
【2008/10/29 00:46】
|
さぼりブログ
|
トラックバック(0)
|
すてっぷ57号
すてっぷ57号が出来上がりました。
★画像はクリックすると大きく表示されます!
1ページ目
2ページ目
3ページ目
4ページ目
5ページ目
6ページ目
【2008/10/23 15:44】
|
広報誌「すてっぷ」
|
トラックバック(0)
|
ぱんだ組さん
どうやらお隣の(同法人)かおる保育園ぱんだ組さんでは「ゴミ拾い」がブームなようです
かおる保育園のHPのお部屋からのおたよりを読んでいたTですが、その日の夕方のこと。
ぱんだ組のH君がビニール袋を片手に学園の事務所にトコトコとやってきました。
T 「ん??おみやげ??」
H君「ちゅうしゃじょうにごみがありました
」
とのこと。
おぉ~すばらしい!!拾ってきてくれたんだね!!
ありがとう。H君
ほのぼのとした事務所でした
余談ですが、そこに居合わせた学園の課長は「なんだぁ~おみやげじゃないのかぁ(笑)」
と一言。そこでTはすかさず「こらこら
・・まったくこの大人は
・・」
と、思いっきり課長の分までお礼を言った次第です
追伸:学園の課長は決して悪い大人ではないことを付け加えておきます(笑)
【2008/10/17 15:07】
|
ゆたか学園日記
|
トラックバック(0)
|
確かに・・・
いやぁ、本当に寒くなりましたね。
学園の稲刈りももうすぐ!!新米の季節です。ワクワクしますよねぇ
さてさて、「誰に似てる??」の記事がありましたが、いやぁ本当に似てる
んですよ(笑)思わず、職員Mをつかまえて「似てる!!
」と叫んだT
です♪
で、皆さん、いまさらですが、この
学園HPのイラスト・・・
実は職員の
数名がモデルなんですよ。そうです!!
実在します!!
ぜひ、一度学園に遊びに来て、イラストの人物を捜索してみてください。
「似てる
」と言われるのか・・「似てない
」と言われるのか、
はたまた「いないじゃん
・・・」とつぶやかれるのか・・楽しみです
追伸:イラストは29名いる職員の数名、もちろん
「選抜!」
といいたい
ところですが、裏話として、実は、その日たまたま朝礼に参加
していた職員なのでした(笑)
朝礼時にカメラを抱え会議室へ。職員を並べてカシャ
と撮影した
のが懐かしいです♪
後日談としてその日たまたま夜勤だった職員から「えぇ~私はぁ??」
とかなりのクレームがきたのを覚えています。
そうなんです!!学園は「私はいいです・・」などと控えめな事をいう
職員は皆無・・みぃぃんな「私も!!」と、でしゃばり・・・いえいえ・・
元気ハツラツなんです(笑)
【2008/10/17 11:58】
|
ゆたか学園日記
|
トラックバック(0)
|
誰に似てる??
皆さんも1度位は芸能人の誰々に似てるとか言われたことないですか?
私事ですが・・・一番よく言われるのはオセロの黒いほう(中島智子さん)
少数意見としては猫。マニアックなところでサボテンと言われたことがあります。
未だに意味が解りませんがその頃は刺々しかったのかしら??反省します。
時々登場の旦那さんは・・・本当にかなり非常に全くもっていいほうに転んだとして
俳優の山本耕司さん(一つ屋根の下で車椅子に乗っていた方)です。
少数意見としてインド人。熊本駅で落し物をしたおばさんに声をかけたら『サンキュー』
と言われたらしく、軽くショックを受けていたのを覚えています。
そして4歳になったおなじみの息子さんですが・・・誰に似てる???
お地蔵さん?いやぁ・・・そっくりだけど、芸能人じゃないしなぁ・・・
特に『コレッ』と言った芸能人も現れず時間だけが過ぎていたある日!!!
あるドラマを観ていた時の事です!!!突然旦那さんが
『おい!これ息子に似てないか???』
『・・・?誰』
・・・・あ!似てるかも!
ヤスコとケンジというドラマでヤスコ役をされていた
多部美華子さん!
体当たりで演技され、時折見せる困った顔が非常にそっくりであります!!
あんなに美人ではありませんが大きく部類すると同じ系統かも・・・
いやぁ・・・サボテンとインド人で多部美華子さんが生まれるんですねぇ!
【2008/10/12 01:36】
|
さぼりブログ
|
トラックバック(0)
|
行けなかった運動会・・・
去る、10月4日・・・息子の通う保育園の運動会でした。しかし・・・その二日前
はやり病に倒れ(手足口病という風邪の一種なんですけどね)非常に迷いましたが
鼻水をを垂れている息子を見て、当日はお休みすることに・・・
くしくもその日は息子の誕生日・・・本当に可哀想でした
それから2~3日経ち、体調も良くなってきたある日。利用者の方の買い物で靴屋に
寄ったときの事です。利用者の方に合うサイズの靴を選んでいると、うれしそうに息子が
一足の靴を持って来ました。『?なに?』よくみて見ると直線で勝負の
『瞬足』
『かーちゃん!運動会で履くとよ』
『・・・・』
不憫で買ってしまいました。来年はもう履けないんだけどね・・・。
先ずは!体力作りからですな!!
【2008/10/12 01:11】
|
さぼりブログ
|
トラックバック(0)
|
寒く・・・
「寒くなりましたねぇ・・」という言葉がとびかっていたのに・・・
この暑さはなんでしょう・・昼間は車に乗るとクーラーに手が
のびますよねぇ。
・・・ふぅ・・そこで問題なのが・・・
そう!!衣類の調節・・・頭を痛めています。朝、子どもの服を選ぶのに
迷い・・自分の服に迷い・・そして利用者の方の服に迷う毎日です
寒いと思って着せ過ぎて、汗をかいて身体が冷えてしまうと風邪のもと。
よかれと思ってやったことが逆効果・・なんてことにもなってしまいます
皆さんも同じ悩みをお持ちかと思いますが、タンスの前でしばらくはたた
かっていきましょう(笑)
【2008/10/09 17:12】
|
さぼりブログ
|
トラックバック(0)
|
練習
たった今、中島小学校の4年生が学園から帰っていきました!
・・・?何をしにきたの?ですって?
実は、音楽劇の練習です
11月に開催されるマインドハーモニーコンサート(以前は障がい者音楽祭と言われていました)
への出演が決まり、4年生と参加します。毎年恒例になっているこの音楽祭。
今年は「花咲かじいさん」
音楽や演出すべてオリジナルで職員が頑張ってつくりあげていきます
これが本当にすばらしい!!!!!出来栄えなんです。小学生との仲もこの音楽祭を機に
とても親密になってくるんです
ぜひぜひ見に来てください
期 日:平成20年11月9日(日)
開演13:00
場 所:熊本県立劇場
入場料:1,000円
【2008/10/06 14:06】
|
ゆたか学園日記
|
トラックバック(0)
|
いきいきサロン
いきいきサロンって何?
と題名をみて思われた方もいらっしゃったかと思います。
学園では地域の老人会の方たちとよく温泉にでかけているんです!
名の通り、交流会後は
「いきいき」
して帰ってこられます。
温泉ばかりではなく、公民館で一緒にゲームや茶話会を楽しんで
帰ってくる事もあります!中島校区の社会福祉協議会会長の提案で
始まったこの交流会!学園の皆さんは楽しみにしています!
・・・ただ、一度に全員とはいかないので、計画書が決まったら、
「今回は俺ばい!」「今日は私が行くとよ!」
と事務所は大騒ぎです(笑)
【2008/10/03 11:43】
|
ゆたか学園日記
|
トラックバック(0)
|
copyright © 2005 ゆたか学園からのお知らせ all rights reserved.
powered by
FC2ブログ
.
プロフィール
Author:ゆたか学園
熊本県の
障害者支援施設
ゆたか学園
です。
訪問者
undefined
カレンダー
09
| 2008/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
最近の記事
すてっぷ115号 (07/20)
すてっぷ114号 (04/28)
すてっぷ113号 (02/03)
すてっぷ112号 (11/14)
すてっぷ111号 (07/22)
カテゴリー
さぼりブログ (78)
広報誌「すてっぷ」 (68)
ゆたか学園日記 (190)
ゆたか学園からのお知らせ (10)
決算報告 (5)
情報公開 (2)
未分類 (0)
月別アーカイブ
2023年07月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (1)
2022年11月 (1)
2022年07月 (1)
2022年06月 (1)
2022年05月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (2)
2021年04月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (1)
2020年11月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年07月 (2)
2020年04月 (3)
2020年02月 (2)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年07月 (2)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (3)
2018年04月 (2)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2017年12月 (5)
2017年10月 (3)
2017年09月 (1)
2017年08月 (3)
2017年07月 (2)
2017年06月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (3)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (3)
2016年05月 (2)
2016年04月 (6)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (3)
2015年08月 (3)
2015年07月 (1)
2015年06月 (4)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (3)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (4)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2014年01月 (6)
2013年12月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年07月 (3)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年02月 (2)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年08月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年07月 (1)
2011年04月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (4)
2010年11月 (1)
2010年10月 (4)
2010年09月 (3)
2010年07月 (1)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (1)
2010年02月 (1)
2010年01月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年09月 (1)
2009年08月 (5)
2009年07月 (1)
2009年05月 (4)
2009年04月 (1)
2009年03月 (2)
2009年02月 (6)
2009年01月 (1)
2008年12月 (1)
2008年11月 (4)
2008年10月 (9)
2008年09月 (2)
2008年08月 (5)
2008年07月 (4)
2008年05月 (1)
2008年04月 (1)
2008年02月 (2)
2008年01月 (3)
2007年11月 (1)
2007年10月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (2)
2007年07月 (2)
2007年06月 (1)
2007年05月 (2)
2007年04月 (6)
2007年02月 (1)
2007年01月 (1)
2006年12月 (4)
2006年11月 (2)
2006年10月 (2)
2006年09月 (3)
2006年08月 (3)
2006年07月 (5)
2006年06月 (1)
2006年05月 (5)
2006年04月 (3)
2006年03月 (6)
2006年02月 (3)
2006年01月 (4)
2005年12月 (8)
2005年11月 (10)
2005年10月 (7)
2005年09月 (1)
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
QRコード
ブログ内検索
リンク
ゆたか学園
かおるこども園
リリー保育園
管理者ページ
このブログをリンクに追加する