残念です・・・
春の帰省(家庭学習期間)に引き続き、 夏の帰省(家庭学習期間)をも中止とすることといたしました。
7月20日以降、県市内ともに感染者が増え続け、今日現在熊本市のリスクレベルは「レベル3警報、拡大傾向」となっております。 政府が緊急事態宣言を発令こそしませんが、当時と変わらない状況だと認識しております。 ついては・・・、 ゆたか学園のコロナ対策として、あの頃と同じ対応をすることにしました。 入所利用者の方の外泊・外出・面会については、特別な理由がない限りご遠慮願うことになります。 利用者の皆さん、ご家族の皆さんが楽しみにしておられた帰省も中止となります。 通所利用者の方についても、不自由な思いをさせてしまっています。
私達ができること【手洗いうがい、消毒の徹底】を行い 学園に絶対コロナを入れないと 見えない敵の侵入を阻むこと そして、おびえて過ごすのではなく楽しく笑いながら過ごすこと (コロナなんて、笑いで跳ね飛ばしてやるっ)
幸い、帰省予定だった利用者の方もこの状況を理解していただいている様子、 穏やかに受け入れてくださいました。 ホッとするというより、とてもありがたいです。 いつも皆さんに助けられている思いです。
リスクレベルが1に下がるまでは、面会等の制限を続行します。 その日がくるまで、楽しく愉快に過ごしてまいります。
ゆたか学園園長・サンホーム管理者 山口さゆり
 |