現在、我が家では「黒ランチュウ」のニンニンとモイモイ。
「出目金」のデメ~。唯一熱帯魚「プレコ」のプレが
後輩T君から貰った水槽で悠々と泳いでおります。
えさの時間になると4匹とも寄ってきて大変かわいいです。
そんなかわいい4匹が我が家に来て、約4ヶ月・・・
最近、少し困ったことが起こっています。
もうすぐ4歳になる次男が毎日のように「プレコ触りたい」と申しておりまして・・・
確かに・・・ペットではありますので、触りたいという感覚は
わからないでもないのですが、実家で飼っている柴犬のめいちゃんや
猫のプリンちゃんとは訳が違います・・・
「水から出すと死んじゃうのよ」
と説明するも「?なんで?」「えら呼吸だから云々」「???」ラチがあきません・・・
一回触らせてみるか・・・
水槽の水を交換するついでにプレを網ですくい、次男に
「ほれ!触ってみなさい」
と差し出すと
「泳いでるのが触りたい」
「


はぁ??」
「僕一緒に泳ぎたい」
「


えっ~??」
結局網に入っているプレを触ることはなく
「早く水に戻さんと死ぬよ」
と軽く説教をくらう始末・・・わかってるジャン。はぁ~

そして本日も朝から
「プレコ触りたい」を連呼する次男なのでした。
いつ解決するのかしら???