今年も残すところあとわずか
職員にたずねてみました。
「今年の漢字を一文字で表してみて!」
「初」「命」「良」「伸」「愛」「笑」「変」「試」「大」
「病」「慌」「進」「産」「支」「絆」「平」「支」「就」
「忙」「食」「豊」「老」「芽」「忍」「健」「見」文字だけ見ると、どれも全然違う意味なのだけれど、
どの字もねっこにあるのは
「熊本地震」でした。
熊本地震を経験して感じたこと、思ったことプラスアルファ(自分の身に起きた出来事)から浮かんだ漢字でした。
例えば
「初」・・・「
初めて経験した大きな揺れ」「
初めてのホームラン」「
初めての姪っ子

」
「命」・・・「熊本地震を経験して改めて
命の重みを感じた」(彼は、津波警報発令時に夜勤務でした)「我が子の誕生で改めて
命の尊さを感じた」
「伸」・・・「熊本地震後に周りの人達との繋がりや支えの輪がどんどん
伸びていくのを感じた」
私たちは、あの時とても怖い思いをしましたが、
それを経たことで、より強く優しく伸びやかになった気がしています。
そんなスタッフで溢れているゆたか学園がやっぱり好きです。
そしてみんながいてくれることに感謝です。
漢字ではないけど、私の今年の一言は「ありがとう」だな。
たくさんの人に、たくさんのことに
ありがとう今年1年お世話になりました。
来年はきっと良い年になるでしょう!

S.Y